駆け出し翻訳者のまめです。
今日も1日、ひたすら翻訳。。。翻訳って、職人作業だなぁと思います。
黙々とPC画面に向かいながらコツコツと文章に向かい合う。
この作業をしていると、日本語の文法にも敏感になってきます。
私は文章を書くのはあまり得意ではありません。
でも、他の人が書いた文章を訳していると、日本語一文一文をじっくり読み込むので
「てにおは」の間違いに気がついたり、文章のわかりにくさに目が行ったりします。
翻訳の作業は日本語の勉強をするのにも役立つなぁと思いました。
手元に本多勝一の「日本語の作文技術」をおきながら翻訳したほうがよいですね。
そんな取り留めもないつぶやきで現実逃避です。
さぁ、作業にもどろー。
0 件のコメント:
コメントを投稿